トワとノアのblogへようこそ!
今回は、ノアのレクサプロ断薬1週間ほど経過の状況をお伝えします。
記事作成 2021/11/26 時点
ノアは、レクサプロ10mgを1錠を1回の処方がなくなりました。
神経系用剤(含む別用途)/抗うつ剤(SSRI)/選択的セロトニン再取り込み阻害剤として使われています。
まあ、抗うつ剤ですね。
脳内に存在するセロトニンの再取り込みを選択的に阻害し、セロトニン濃度を上昇させ、神経伝達をスムーズにし、憂うつな気分を和らげ、不安などの症状を改善します。
くすりのしおり様から引用
通常、うつ病・うつ状態、社会不安障害の治療に用いられます。
ノアは、診断としては、統合失調症と双極性障害Ⅱ型とされております。

躁状態より、うつ状態が長いのが違いみたい。
うつ病とは少し違い、躁うつが波のようにやってきます。
ただし、波長は、うつが続いたとしても、躁が長く続くわけではありません。
ノアの場合は、基本的にうつ状態の方が長い傾向にありましたので、抗うつ剤を処方されていたのです。
そのレクサプロを切って前回は4日経過時の状況が「攻撃的な気分になり、毎日わけもない涙、シャンビリが強く、手の震え、今まで出来たことが出来ない悔しさが強く出てしまい自身のコントロールが難しい」というものでした。
では1週間経過したらどんなものなのか聞いてみたよ😉
「長時間立っていられないほどの目眩と胸の痛み、シャンビリはシャンが強く、感受性が高まりすぎていてちょっとしたことでの涙、体が自分のものでないような感じ(重い)、パニックに陥る寸前みたいな感情、たぶん心身を休めようとする過眠、大きめな希死念慮がくる」ぐらいだろうかな?まあ、想定内でありますね😉
常人なら想定外がトワとノアには想定内なのかもw
メンタル病まないとわからない部分でもあるね。睡眠障害の辛さは、眠れる人には理解できなかったり、うつ状態の気分は、鬱だわーって軽く言っている人の数倍うつ状態なんですよね。
トワが休職中だったから、本当に良い機会に断薬できていると思うんですがw
サポートネットワークが無い方には、かなりキツイ断薬になりそう、断薬したいと思う方は入院やデイケア・訪問看護を視野に入れて臨んだ方が良さそうですね💦
そんな感じで、12月に突入しそうな夫婦の行方はいかに!
休職なのでボーナスは全く期待できないから、地域活性イベントなどを上手に使い、年末年始に向かっていくぞ!
最後まで読んでいただきましてありがとうございました。
こんな夫婦のblogですが、応援していただけるとすごく嬉しいです😉
トワとノアでした。
コメント